現在もあらゆる手法で架空の料金を請求し現金を口座に振り込ませるなどの方法でお金をだまし取る詐欺行為!
役所役員や、孫や子供になりきり現在も多くの方が振り込め詐欺被害に遭われています。
振り込め詐欺はいったいいつから始まった詐欺なのでしょうか。
また最初はどんな手口だったのかも気になります。
本記事では振り込め詐欺はいつから始まり、最初はどんな手口だったのか調査してました。
- 振り込め詐欺はいつから始まった?一番最初の手口!
- 振り込み詐欺の種類
- オレオレ詐欺
- 架空請求詐欺
- 融資保証詐欺・還付給付金詐欺
- 振り込め詐欺の注意点
- 慌てない
- 家族を確認できる合言葉
- 振り込む前に相談
- 振り込め詐欺に遭ったお金は返ってくる?
気になるところへ目次から飛べます。
振り込め詐欺はいつから始まった?一番最初の手口!
振り込め詐欺はいつから始まったのでしょうか。
一番最初の事件を紹介していきます。
1999年8月頃から振り込み詐欺は始まりました。
振り込め詐欺と認知され始めた一番最初の手口は電話で「オレ、オレ」と身内になりきったオレオレ詐欺!
1999年8月頃から2002年頃までの間に電話で「オレ、オレ」と身内を装い11人に銀行口座に振り込みさせる事件がありました。
2003年夏頃から指定口座に振り込ませる詐欺が目立ち始めました。
2003年2月に犯人を検挙した鳥取県麻衣子警察署はこの事件をオレオレ詐欺と称した。
2004年には振り込め詐欺の認知件数が2万件以上になったそうですよ。

2000年頃から振り込め詐欺のニュースがよく流れるようになったよね。
振り込み詐欺の種類
振り込め詐欺はどんな種類があるの紹介していきます!
振り込む前にしっかり確認をしましょう。
- オレオレ詐欺
- 架空請求詐欺
- 融資保証詐欺・還付給付金詐欺
オレオレ詐欺
電話で「俺だよ」と身内になりきりお金を請求してきます。
名前や経歴などをリサーチして本格的になりきってだましてくるので注意が必要です!



気を付けて!
振り込み詐欺で最も被害が多いのはオレオレ詐欺です!
架空請求詐欺
未払いの料金があるなどと架空の事実を口実として金銭を騙しとられます。
有料動画サイトの未納料金が発生していますなどのメールや請求書が送られてくる場合があります。
身に覚えのない請求書がきた場合は請求先に連絡したり、支払いする前に消費者センターやだれか身近な人に相談しましょう。
融資保証詐欺・還付給付金詐欺
市役所・税務署・社会保険事務所などを装い税金の還付を受け取るためATMの捜査を指示される詐欺です。
実際には犯人の口座へ資金を振り込ませる詐欺行為です。
市役所など信頼あるところからの連絡でもATMの捜査を指示されたらすぐに振り込まずに事前にその場所に再度確認の場所に電話してください。
指定された電話番号や、かかってきた番号に折り返してはいけません!
しっかりその建物がある場所の電話番号を調べ確認の電話をしてくださいね。
振り込め詐欺の注意点
振り込め詐欺の被害に遭わないようにするための注意点をまとめました!



家族で共有しておくと安心です。
- 慌てない
- 家族を確認できる合言葉
- 振り込む前に相談
慌てない
思いもよらない請求書が届いたり、急にお金が必要だと身内から連絡があったらとてもびっくりしますよね。
しかしそこで慌ててしまっては、性格な判断ができません。
使用できる場所や人からの請求でも一度落ち着いて、本当に必要なお金なのか判断できるようにしましょう。
家族を確認できる合言葉
電話で子供や孫など身内になりきってお金を請求してくる詐欺!オレオレ詐欺が最も多い詐欺です。
電話の声だけでは、本人かどおか確認できない場合があります。
また情報を下調べしてくる犯人もいますので騙されないよう注意が必要です!
「事業で失敗した」、「事故を起こした」など思わず助けたくなるような詐欺をしかけられます。
そんな時でも焦らず判断できるように家族同士で会話の前に合言葉を決めておくと良いですね。
合言葉を決められない場合は呼び名をあだ名にするのも効果的ですね。
振り込む前に相談
自分は大丈夫だろうと思っていても騙されてしまうのが振り込め詐欺。
今の詐欺は誰もが知っているような大手企業などになりきって請求もしてきます。
少ない金額でも振り込みを要求された場合は、家族やだれか身の回りの人に相談してからにしましょう。
また相談する相手が近くにいない場合少しでも不振に思った場合は振り込む前に必ず警察に相談してくださいね。
振り込め詐欺に遭ったお金は返ってくる?
振り込め詐欺にあってしまった場合お金は返ってくるのかきになり調べてみました。
振り込め詐欺にあってしまったら返金に至らないケースがほとんど。
振り込め詐欺被害の返金率は非常に低いのが現状です。
返金の成功保障はされておらず、返金に至らないことがほとんどで多くの人が泣き寝入り状態です。
振り込まれたお金は犯人にすぐ現金として引き出されてしまうのでお金を取り返すことが非常に困難になります。
しかし返金の可能性はゼロではないので被害に遭ってしまた場合はすぐ警察と金融機関に連絡してください。
振り込み先の口座に残金が残っていればお金を引き出されてのを防げる可能性があります。
パニックにならず落ち着て行動しましょう。



詐欺はだめ!
まとめ
本サイトでは振り込め詐欺について紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
振り込め詐欺はいつから始まった?一番最初の手口!
1999年8月頃から振り込み詐欺は始まりました。
振り込め詐欺と認知され始めた一番最初の手口は電話で「オレ、オレ」と身内になりきったオレオレ詐欺!
振り込み詐欺の種類
- オレオレ詐欺
- 架空請求詐欺
- 融資保証詐欺・還付給付金詐欺
振り込め詐欺の注意点
- 慌てない
- 家族を確認できる合言葉
- 振り込む前に相談
振り込め詐欺に遭ったお金は返ってくる?
振り込め詐欺にあってしまったら返金に至らないケースがほとんど。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント